やりたいこと探し

※サービス終了【キャレア】自分のキャリアや転職に迷ったときは女性専用キャリア相談サービスがおすすめ

2020/10追記

残念ながら10月をもってキャレアのサービス提供が終了してしまいました涙
キャレアを通して、合計12名もの方のキャリア相談の対応をさせていただきました。
(私の相談件数が一番多かったそうです。本当にありがとうございます!)

相談を通して多くの方に共通していたのは

・やりたいことが分からない
・キャリアチェンジしたいけど環境を変える勇気が出ない

ということでした。
まさに私が過去に悩んでいたことばかりです。

自分らしいキャリアに進んでいきたいけどロールモデルもいないし、どうすればいいか分からない

改めて、そんな悩みを抱える女性のために何か少しでも自分の経験談が役に立てば良いなと感じています。

キャレアは終了してしまいましたが、今後もこのブログで私のキャリアの経験談等発信していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。

皆さんはご自身のキャリアに迷ったことや、転職するかどうか悩んだり、自分のやりたいことがわからないと悩んだことはありますか?

 
私は20代の間、上記のようなキャリアの悩みをずーっと抱えていました。
 
そんな悩みを抱えながら過ごした20代ですが、既に転職を4回も繰り返し、5社目の会社で働いています。迷走しまくりの20代でした。
 
 
そんなキャリアに悩みまくった私ですが、今振り返ると自分の中でぐるぐる悩んで、あまり人に話を聞いたり相談することがなかったなと思います。
 
もし迷ったときに誰かに相談していたら、もっと早くやりたいことを見つけるきっかけを見つけて、こんなに転職を繰り返していなかったかも・・と思うことがあります。

 
そんなキャリアに悩みまくりの当時、知ってたら絶対に使ってた!というキャリア相談サービスがあるので、今回はそれをご紹介したいと思います。
 
 

キャリアの相談がしたいけど、誰に相談したらいいの?!という方にぴったりのサービス【キャレア】

 
過去、私もキャリアに悩んだときに「誰かに話を聞いて欲しいなあ、、」と思ったことがあります。
 
親に相談しても世代が違うのであまり参考にならないし、会社の同僚に仕事辞めたいなんて気軽に言えないし(ましてや上司になんて絶対言えない)、学生時代の友人だと結局愚痴を聞いてもらって終わっちゃうし、転職エージェントに相談しても無理矢理転職勧められそうだし・・・

 
誰にキャリア相談をしたらいいの?!

という新たな問題にぶち当たりました。

 
自分より少し年上の社会人経験のある、今の会社とは利害関係なくフラットに話ができて、できれば女性でライフプランも含めて今後のキャリアについて相談できる先輩がいたらいいのに、、と思ってました。

 
そんな風に思う方におすすめのサービスがキャレアです。

キャレア

 
 

家族でも、学生時代の友人でも、同僚でもない女性の先輩にキャリア相談をすることができるプラットフォーム

まさに過去の自分がこんな人に相談したい!話を聞いてほしい!と思っていた女性の先輩(メンター)と繋がることができるプラットフォームです。
 
社会人になると、学生時代の友人でも会社の同僚でもない方と繋がりを作るきっかけってなかなか無いですよね。
だからフラットな関係性で相談できる人を見つけるのってとても難しいと思うのですが、キャレアはその繋がりを簡単に作れるきっかけの場になっています。
 
 

経験豊富な女性のメンターにキャリア相談ができる

 
嬉しいポイントが、女性専用のサービスであること。

女性のキャリアはライフプランに左右されることもあるため、将来のことを考えると
結婚したら、、
旦那さんに転勤があったら、、
子どもが生まれたら、、

などなど、色々考えてしまい身動きが取れなくなってしまったりしますよね。

 
キャレアには家庭を持っているメンターさんもいるので、仕事と家庭の両立など、ライフプランとキャリアを掛け合わせた相談もできます。
 
 

自分の興味がある職に就いている方に話を聞ける

 

1番の利点は自分の興味がある職に就いている人に直接話を聞けることだと思います。

 
私の経験でいうと、営業、事務、人事、デザイナーと異業種での転職ばかりだったのですが
やってみて初めて予想以上に大変だったことがたくさんありました。

 
転職して自分で体験してみてやっとその職のメリットやデメリットを感じ、イメージと違い転職したいとなって転職、また入社してから自分の考えていたことと違って後悔して転職、、を繰り返してきたので、転職前に経験談を聞くことができるのはものすごくメリットだと思います。
 
 

オンラインでもキャリア相談の対応が可能

相談方法は対面オンラインどちらでも可能なので、どこに住んでいても相談ができます。
 
 

金額も安価でキャリア相談ができる

この記事を書いている2020年9月現在、以下の価格で相談可能です。

対面・・・2000円(現地でのお茶代は自己負担)

オンライン・・・1500円

 
 
都度お金はかかりますが、気になるメンターさんがいたら何人でも相談可能です。
同じ人に2回申し込むことももちろんOKです。
 
 

自分自身でオリジナルのキャリアを進んでいかなきゃいけないからこそ、色々な人の経験を聞くことに意味がある

 

先にも書きましたが、女性は特にライフプランによってキャリアを大きく左右されることが多いと思います。

 
雑誌に出てくるOLやワーママのライフスタイルって現実離れしていることが多かったり、よほどできる人じゃないと進めないようなつよつよなキャリアだったり、正直あまり参考にならないし、誰かの真似をすればその通りうまくいくってことは無いと思っています。
 
だからこそ、自分と近いライフスタイルを送るもっと身近な方の経験をたくさん聞いて、自分だったらどうしよう?って考えていくことが大切だと思います。
 
 

気になった方はぜひ気軽に利用してみてください

ここまでお読みいただきありがとうございました。

手の届きやすい価格で気軽にキャリア相談ができるし、メンターさんは本当にいい人ばかりでなんでも話を聞いてくれます。
 
今のモヤモヤを誰かに聞いてほしい
キャリアに悩んでいるけど答えが出ない
身近に相談できる人がいない
 
と悩んでいる方は、ぜひ気軽に利用してみてくださいね。
 
 
私もメンターとして、キャリア相談受付中です。
経歴はこちらをご覧ください。
 
 
過去の私のように1人でキャリアに悩んで迷走している人を減らしたい
貴重な20代のうちにキャリアの遠回りをして欲しくない
私自身が今までたくさん失敗してきたのでぜひその失敗談を何かの参考にして欲しい
 
という気持ちで相談を受けてます。
 
 
転職回数が多い分、人一倍色々なことを経験してきたので、
金融機関てどんなところ?不動産業界どうだった?フルリモートの働き方ってどう?Webデザインどうやって勉強したの?副業の仕事どうやってとってるの?デザイナーにどうやって転職したの?
 
などなど、、幅広く相談に乗ることができるのが強みです。
 
 
キャリア相談を通して、悩む女性が次に進むきっかけとなったらと思っています。
私で良ければぜひ気軽に申し込んでください。
 

キャレアの公式サイトはこちら

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【やりたいことの見つけ方】やりたいこと迷子だった私がやりたいことを見つけた方法私は大学卒業後に就職してから、20代の間に転職を3回経験しています。 なぜそんなに職を転々としていたかというと、やりたいことが分からな...

【未経験転職】アラサー未経験の私がインハウスWebデザイナーに内定をもらうまでにやったこと現在、私は29歳(今年30になる年)です。 27才のときにスクールに通ったことをきっかけにWebデザインに出会い、そこから1年半ほど本...
ABOUT ME
Rie
自分のやりたいことって何?と悩み、スクールに通ったことをきっかけにデザインに出会う。「自分が心から楽しいと思える仕事をして、毎日ワクワク過ごしたい!」と自分らしい働き方を模索しながら、4回の転職を経て、アラサー未経験でデザイナーに転職。現在は本業と両立しつつ、複業でWebデザイナーとして活動中。