前回、断食のやり方編で断食にチャレンジしたのですが、その効果について書いていきます!
気になるダイエット効果
回復期の1日目に測ったら、なんと、2.2kg減!!👏✨
が、しかし、喜んだのもつかの間
サラダやまごやさをばくばく食べたら5日目には元の体重に戻っていました😇
また、残念ながら断食後にお通じがなく、ひろきさんに聞いたら腸の機能がマヒしている証拠とのこと。
やっぱり普段から体に良いものを取り入れないとだめなんだなと思いました。日頃の食生活の悪さを実感😅
しかし、2回3回と断食にチャレンジすると体の症状や効果はどんどん変わっていくようなので、身体の中を綺麗にすべく、またチャレンジしたいなと思いました。
ダイエット以外に実感した効果も以下に書いていきます!
効果①肌がツルツルになった
断食後、今までにないくらい肌の調子がよくなりました。
肌のざらつきがなくなってツルツルになり、化粧ノリが良くなりました。
小鼻の角栓も目立たなくなった気が・・・!
まごやさで野菜や肉や魚は食べていたので、肌の調子が良くなった原因として考えられるのは炭水化物を食べなかったことかなと。(断食前までほぼ毎日麺類やパンなど簡単な食事ばかりで過ごしていたので)
食生活って肌のために本当に大事。
効果②自炊をするようになった
準備期間からはまごやさを取り入れるべく自炊をしていたのですが、断食後も続いています。
外食は手軽だけど味に飽きちゃうし、手間はかかるけど自分で自分の口に合うご飯を作ったほうがおいしいなと実感したのと、
せっかく頑張って断食したので、ちゃんと体に良いものを取り入れたいなと思ったからです。
効果③腹八分目を意識して食べるようになった
回復期に徐々に通常食に戻していきましたが、回復期1日目は具なしの味噌汁だけで本当にお腹いっぱいになり、これだけで満たされるということは今までどれだけ大量に食べていたんだろう・・と実感。
他の参加者の方も、
「今日は回復期5日目なので肉をたくさん食べようと思ったけど、全然入らなかった」
と言っている方もいました。
腹八分目にするとすぐお腹は空きますが、そういえば今までお腹が空いて食べる、というよりは夕食の時間だから食べるとか、暇だからといってだらだら食べていたなと。
自分が満足するご飯の量がわかったのがとてもよかったなと思います。
効果④早起きできるようになった
夕食を腹八分目にしてお米を食べないと、お腹が空いて起きるという効果もあり笑
朝起きられるようになりました。
しょっちゅう朝起きるときに頭痛や身体が重くて起き上がれないなどといった不調がありましたが、それがなくなりました。
(他にもやってみて早起き効果を実感したことがいくつかあったので、こちらの記事もご覧ください)
また、回復期4日目の夜に調子にのってお腹いっぱいまで食べて寝たら、朝起きた時に胃のあたりが重くて苦しかったので、
今までの身体の不調は食べ過ぎによるものと、炭水化物の摂りすぎもあったのかなと思います。
まとめ
ダイエット目的でチャレンジしてみた断食ですが、食生活って健康に直結しているなあとしじみ感じた2週間でした。
個人的にはダイエットよりも肌が綺麗になったことと、不調の原因が食べ過ぎによるものだったかもと気づけたのと、その後の食生活にも気をつける習慣を作れたのでやってよかったなと思います。
また機会があればチャレンジしてみたいと思います!
それでは✨