元画像:ALTAMODA様よりお借りしました。
元画像

トレース

このバナー、簡単そうに見えてとても苦戦しました;
苦戦したところその①
「GO」で文字に水玉模様をつけ、さらに枠をつける
→文字をアウトライン化して水玉模様の壁紙をグリッピングマスクし、背景に全く同じサイズの「GO」のテキストを置いて、背景のGOの文字に太い線をつけることで表現。
見た目は近くなったけど、これが正しいやり方なのかわからず・・;
苦戦したところその②
紙吹雪
イラレで作ろうと試行錯誤したものの、うまく作れず、結局フォトショで作成した紙吹雪を書き出して、イラレにもってきました。イラレでも見本のような紙吹雪をうまく作れるのかなあ・・
それとも元画像がそもそもフォトショで作られている?
そもそも、バナーを作る際にイラレとフォトショどちらが作りたいものを表現するのに適切なのかを判断する基準も必要だなと思いました。
苦戦したところその③
キャッチコピーを斜めにしてみたものの、見本と若干違う気が・・
やり方はこちらのサイトを参考にしました。
http://illustrator-design.com/technique/moji-larger-and-larger/
うーん、難しい><!
気付き
その他の気付き
・背景も黄色のストライプ、りゅうちぇるの衣装も派手なのに、キャッチコピーにしっかり目が行くのはメインカラーが白色で、枠の色がりゅうちぇるの衣装の赤と反対色になっているから?
また、文字をだんだん大きくして立体感を持たせているので、コピーに目が行くのかも。
・バナーはとてもポップで元気で明るいイメージなのに、サイトに飛ぶととてもシンプル・・バナーから受ける印象と、押した先のサイトのイメージがちょっと違うなあと思った。イメージの統一って大切。