私は一般事務と営業経験のみ・PCスキルはエクセルで表を作ったり入力ができるレベル・Web系のスキルは全くの未経験の状態でシーライクスに入会しました。
そんな私でも、卒業後は独学でスキルアップしつつ、Webデザイナーとしてお仕事がいただけるレベルまでスキルを身に着けることができました。
今回はシーライクスに通った実体験を元に、向いている人・向いていない人をまとめたいと思います。
シーライクスへの入会を迷っている方はぜひご覧ください!
目次
私のシーライクス歴
カリキュラムの内容について
「どんな風にパワーアップしたの?」と気になる方は無料で体験レッスンが受講できるのでぜひ受けてみてください。
シーライクスの受講料金
シーライクスには現在「受け放題コース」「月5回コース」の2種類のプランが用意されています。
入会金:148,000円(税込 162,800円)
|
|||
受け放題コース
|
月5回コース
|
||
月額 | 14,800円 (税込 16,280円) |
月額 | 9,800円 (税込 10,780円) |
特徴 | 全24コース・80レッスンがいつでも何度でも受け放題 | 特徴 |
月に5レッスンまで受講可能。 |
シーライクスに向いていると思う人
やりたいことが明確に決まっておらず、色々なことを広く浅く勉強したい方
一般的なスクールだと学べることが決まっているので、仮に途中で「Webデザイン向いてないかも・・」と思っても最後まで受講しなければいけないし、受講料は戻ってきません。
その点、シーライクスは全講座受け放題コースがあるので、自分には何が向いているか・どんな内容に興味を持つことができるかを比較検討することができます。
昔の私のように、「何かやりたいことを見つけたい!」という方にはとても向いているスクールだと思います。
複合的なスキルを身につけたい方
webデザインをやってみると分かるのですが、webサイトを作るためには写真が必要だし、マーケティングの知識もあった方が有利だし、文章も書けたらライターさんにお仕事を外注する必要もなくなり効率的です。
デザインとコーディング以外にも色々なスキルが必要になってくるのですが、シーライクスではそれらが全部学べます。
複合的なスキルを身に着けることで転職の際にも有利になるので、デザインもライティングもマーケもブランディングも学びたい!という方にはおすすめです。
自宅で好きな時間に勉強を進めたい方
社会人になると会社以外の人脈を作るのって難しいですよね。
シーライクスに入ったことで、同年代の女性の友人がたくさんできました。
そして他のコミュニティの集まりと違うのが、シーライクスの会員はモチベーションが高く刺激がもらえるということ。
みんな何か勉強したい・キャリアチェンジをしたい等の目的でシーライクスに入会しているので、みんな頑張ってるし私もがんばらなきゃ!といつも刺激を貰えました。
ちなみに今もシーで出会った友人とは交流が続いていて、毎週土曜日にオンラインでもくもく作業をする会(通称もくもく会)を開催してます!
飽き性な方
やりたいことが明確に決まっている方
前述のとおり、カリキュラムの内容は広く浅くなんでも学べるという印象だったので、何か1つのスキルをとことん身に付けたいという方にはあまり向いていないと感じました。
直接教室に通って授業を受けたい方
ただし、もくもく会(各自自習をしながらメンターさんに質問もできる会)やコーチングは表参道と銀座の拠点で開催されています。
シーライクスの仲間と直接会いたい!という方は直接足を運ぶこともできます。
※コロナの影響でそれらのサービスもオンラインのみの対応になっている場合がありますので、最新情報は無料体験レッスンでご確認ください
個別に丁寧なサポートを受けたい方
わからないことが出てきたら質問ができる機会は2つ。
①チャットツールで講師へ質問
②オフラインのもくもく会に参加し、講師へ直接質問
チャットで質問をする場合、複数人の方の質問を1つずつ講師が返信していくため、返事がくるまで時間がかかる場合があります。
オフラインのもくもく会に参加すればその場で質問ができますが、もくもく会には複数の人が参加しているので講師を独占できないのと、拠点まで直接行ける範囲にお住まいの方しか利用ができません。
疑問を解決する場はありますが、「メンターにいつでも質問したい!丁寧に手取り足取り教えてほしい!」という方には向いていないかもしれません。
転職活動の支援までして欲しい方
ただし、シーライクスからお仕事の紹介があるので、コース卒業後すぐに制作実績を作ることができます。
私はシーライクスのインスタで利用するバナー制作のお仕事を受注し、ポートフォリオに実績として掲載することができました。(もちろん報酬も発生します)
デザイン以外にライティングのコンペが開催されたりしていました。
デザイン未経験・初心者の私にはとてもありがたいサービスでした。
シーライクスに入会して本当に良かった
色々な働き方を知って視野が広くなったし、同年代の女性と仲良くなれたことも貴重な財産です。
そして何よりできることが増えたことで選べる仕事の幅も広がりました。
それぞれのスクールに特徴があるので、ぜひご自身に合ったスクールを見つけて理想のキャリアに進んでいってくださいね。
シーライクスが気になる方は、無料の体験レッスンが開催されているのでぜひ一度受講してみてください。
私のように人生を変えるきっかけを掴めるかもしれません。
この記事が少しでもスクール選びのお役に立てば幸いです!
最後までお読みいただきありがとうございました。