目次
PC初心者の私でも、新しいスキルを身に着けることができた
ということがありました。
(実際私はWebデザインコースのコーディングの授業で躓きました)
自分の知らないスキルや仕事を知ることができ、やりたいことが見つかった
私の場合、やりたいことを見つけたいという想いで受講を開始したので、興味に合わせて様々なコースを選択できることがとても良かったです。
2020年6月現在、全16種類のコースが用意されていて、幅広い知識を身に付けられることが他のスクールにはないメリットだと思います。
例えば、「自分のハンドメイドアクセサリーのショップを立ち上げたい」と考えたとします。
これから自分自身のアクセサリーブランドを立ち上げるという真っ白な状態から立ち上げまでに必要になる知識ってざっと下記のようなものが挙げられますが、これら全てシーの講座で学ぶことができます。
・ブランドのターゲットやコンセプトを考えるブランディング
・ブランドのロゴ作成
・ブランドのショップカードやパンプレット、オーナーの名刺の作成
・HPのデザイン、コーディング
・HPに載せるアクセサリーの写真撮影
・ブランドの魅力を伝えるための文章作成力
・HPのアクセスを増やすためのWebマーケティングの知識
・SNSからファンを集めるためのSNS運用術
私はWebデザインコースをメインに受けていたのですが、実際手を動かしてみると、
「ここに載せる文章どうしよう・・」
「HPって作っても誰かに見てもらわないと意味ないなあ」
「フリー素材じゃ良い写真が全然ないなあ。自分で撮影できたらどんなに良いか・・」
と思いながら作っていました。
シーの講座はどれを受講してもどこかのタイミングで「あ、あの講座で学んだ知識が役立つ!」と繋がるので、そこがすごいなと思います。
ちなみに、もしWebデザイナーになりたい場合、個人的におすすめの受講の順番はこんな感じです。
・ブランディング コースで自分のブランドのコンセプトを作る
・Illustratorコースでイラレの基本的な使い方を学ぶ
・ロゴコースで、ブランディング コースで考えたブランドのロゴを作る(ロゴはイラレで作ります)
・WebディレクターコースでWebサイトを制作する前に重要な情報設計を学ぶ
・Webデザインコースでデザインとコーディングを学び、卒業制作で、ブランディング コースで考えたブランドのHPを作る
あくまで一例ですが、「Webサイトを作りたいけど作りたいサイトが特に無い・・」と困っているシーメイトさんをたくさん見かけるので、それならブランデイングコースで考えた自分のブランドのHPを作れば、シーで学んだことを幅広く活かせるので良いのではないかと思っています。
もちろん、複数のコースを同時並行で進めても良いし、「Webデザインに興味があったけど、やってみたらライターのほうが面白かった!」と気づいたならライターコースをメインに進めてもOK。
そうやって自分の興味に合わせて柔軟に受講を進めていける点が良かったなと思います。
会社以外で新しい人脈を作ることができた
社会人になると、会社の同僚以外で、なかなか新しい人脈を作る機会がないですよね。
会社の同僚とも休日に遊びに行ったりはしていましたが、話す話題は会社の愚痴がほとんどだったり、なかなか自分のキャリアについての相談や前向きな話ってできなかったりします。
シーに入って1番良かったと言っても過言ではないのが、新しい人脈を作れたこと。
そしてみんな自分の人生を変えたいと前向きな人が集まっているので、「Webデザインのここが分からないんだけど教えて!」と言えば誰かが助けてくれるし、「副業でどうやって仕事見つけてる?」など、色々な情報交換ができます。
私も、自粛期間が始まってから毎週土曜日の午前中にシーメイトと「オンラインもくもく会」を開催して、それぞれ副業の仕事をこなしたり、制作したデザインのアドバイスをもらったり、雑談したり、ブログを毎週1記事書こう!と共通の目標を立てて頑張っています。
こうやって一緒に勉強したりする仲間ができたことはお金で買えない価値だと感じています。
生まれて初めて、副業でお金を稼ぐことができた
シーライクスでデザインのスキルを身に付けて、生まれて初めて自分自身のスキルだけでお金を稼ぐことができました。
最初にいただいたお仕事は、知り合いの方からのバナー制作の依頼でした。
複数枚依頼をいただき、金額は3,000円でした。
会社員やアルバイトなど、誰かに雇われて指示された仕事をして、その対価としてお金をいただくのではなく、自分ができることで相手に貢献していただいたはじめてのお金でした。
シーに入る前の私は、自分の得意なことでお金を稼げるなんて考えたこともなかったので、最初にこのお仕事をいただいたときは本当に本当に嬉しかったです。
シーライクス卒業後の副業についてはこちらの記事にまとめているので良かったらご覧ください。

大人になっても将来の夢を語れる場所があることに衝撃を受けた
私がシーに入会した当時、「入会式」というイベントがありました。
同時期に入った受講生が集まって交流を深めるという目的と、もう1つは「シーライクスに入って将来どんな人生を実現したいか」という、将来の目標を考えて発表する場です。
(現在はコーチングというカリキュラムに変わっていて、初回に受けるコーチングで同じように理想のキャリアについて考える場があります)
みなさんは、大人になってから将来の夢を考えたことはありますか?
社会に出たら会社員になって、会社のルールに従ってお金をもらうために働き続けるしか選択肢が無いと思っていた私にとって、入会式で自分の本当に理想とするキャリアやライフスタイルや夢を考え、周りと共有するきっかけがあることがとても衝撃でした。
今まで会社員としての働き方しか知らなかった私は、そこで「私はこれからの人生をどうやって生きていきたいんだろう、どんな生活が理想なんだろう」ということを考えました。
当時書いたことがこんな感じです。
・副業OKな仕事に転職して、リモートで働く
・1年以内に新婚旅行に行く
・副業で月10万円稼ぐ
・好きな場所で自分が楽しいと思えて、相手を幸せにできる仕事をしている
・海外や旅先、場所を選ばずに働きたい
こういう夢って、周りに言うと「どうせ無理だよ」とか言われそうで友人や家族に伝えるのは怖いですよね。
でもシーライクスの受講生は、夢を否定する人が誰一人としていなくて、「それいいね!」って受け止めて背中を押してくれるんです。
それがすごくすごく嬉しくて、大人になっても夢を持っていいんだなって、考え方を変えることができました。

夢は口に出すと叶う
ちなみに2年前に書いた理想のキャリア、実はかなり実現してます。
当時はこんなの絶対無理でしょ!と思いながら書いたのですが、
・フルリモートで副業OKの仕事に転職→実現
・1年以内に新婚旅行→実現。サントリーニ島に行きました。
・副業で稼ぐ→収入面はまだまだですが、副業で月1~3万円程度稼げるようになりました。 →その後LPとパンフレット制作のお仕事をいただき、1月で約15万円を稼ぐことができました!
夢は口に出すと叶うって本当だなって思います。
シーにいると前向きな仲間と一緒にいられるので自然とモチベーションも上がるし、ふとなりたい自分の姿を口に出していたりするので、どんな環境に身を置くか・どんな人と一緒にいるかということも人生を変えるためにはとても大事だなと思っています。
まとめ
以上、私がシーライクスに通ってみての感想でした。
個人的にはシーに通って本当に良かったと思っています。
もし通っていなかったら、私は今でもやりたいことが分からず、毎日つまらない仕事をして、2年前と変わらない日常を過ごしていたと思います。
世の中には色々なスクールがあるので、合う合わないはもちろんあると思いますし、せっかくお金を払うなら自分の目的に沿ったスクール選びをしていただけたらなと思います。
もしシーライクスが少しでも気になる!という方は、ぜひ無料体験レッスンを受けてみてください。
何かきっとヒントを得られると思いますし、小さな行動が人生を変える大きな一歩になります。
この記事を読んでいるあなたはきっと「人生を変えたい」「何か新しいことを学びたい」と前向きな気持ちで情報を探してたどり着いてくれたんじゃないかと思います。
あなたが自分にぴったりの選択をして、理想のキャリアを歩んでいけるように応援しています!
